浜松市西区篠原町Hさま邸塗装工事始まりました!外壁塗装の事なら浜松塗装専門店|加藤塗装 こんにちは。外壁屋根カラーシミュレーション担当の谷です。 浜松市西区篠原町Hさま邸塗装工事が始まりました! 梅雨も明け、これからどんどん仕事が出来るので嬉しい限りです。 通常は足場架設→高圧洗浄→ケレン作業の順番ですが、 外壁の劣化が著しく、いきなり高圧洗浄をするとポロポロと壁が取れてしまいそうだったので 先にケレン作業をして、凹凸を減らしてから高圧洗浄をすることにしました。 外壁のどこかから水が入った、もしくは前回の塗装中に水が入り込んだ等の原因が考えられますが 塗膜に水が入り、熱されて気化し膨張することで塗膜を突き破ってしまったのではないかと思います。 Hさま邸を担当させて頂くのは、職人北谷です。 北谷についてはこちらをクリック! 外壁を傷めないよう丁寧な下処理を施し、洗浄へ移っていきます。 つづく (2020.08.08 更新) 詳しく見る 現場
外壁に落書きされた部分だけ塗装します。外壁塗装の事なら浜松塗装専門店|加藤塗装 こんにちは。外壁屋根カラーシミュレーション担当の谷です。 年に何回か、落書きを消して欲しいというご依頼があります。 本当にやめて欲しいです外壁に落書きをするのは。 怒りを通り越して悲しい・・・ではなく、怒りしかありません!! 今日もそんなご依頼があったので落書きされた部分だけ塗装させて頂きました。 元々の外壁と全く同じ色というわけにはいかないので、 外壁の帯の部分から下を塗装し、わずかな色の違いを分かりづらくしました。 2回塗りをして落書きの色が透けて見えないようにしっかりと塗装していきます。 基礎コンクリートが割れて剥離していたので、中の鉄骨を錆止め塗装をしてから補修をしました。 使用したのは「ハイモル補修用」です。 砂モルタルよりも軽量でクラックが出来にくく下地の負担も少なく済みます。 今回、落書き消しのご依頼を頂きましたが、こういった被害が無くなる世の中になって欲しいと心から願います。 (2020.08.06 更新) 詳しく見る 現場
鉄筋暴露の補修!外壁補修の事なら浜松塗装専門店|加藤塗装 基礎の鉄筋暴露補修に伺ってきました。鉄筋暴露って何となりますがクラックなどから雨水が浸入して躯体内の鉄筋に錆が生じた結果、膨張してコンクリートが押し出され浮き又は、剥落し鉄筋が露出した状態の事です。 露出した鉄部を丁寧にケレン清掃 防錆塗料を塗布 専用の補修材で充填し完了です。今回は廻りとの意匠性も兼ねてハイモルタルを使用。この後、少し乾燥させて廻りと馴染ませて施工完了です。 (2020.08.04 更新) 詳しく見る 現場
日陰になる外壁は藻が付きやすい!ご家庭でも出来る藻の取り方と予防方法!外壁塗装の事なら浜松塗装専門店|加藤塗装 こんにちは。外壁屋根カラーシミュレーション担当の谷です。 日が当たらない外壁はどうしても藻やコケが付着してしまいます。特に凹凸のある外壁は汚れが付きやすいです。 【藻やコケによる汚れ】 藻やコケ等の微生物は風通しが悪い湿気のあるところに出来やすいので、 なるべく風通しを良くするために物置や鉢を置かないようにしましょう。 藻やコケのお掃除をする際は、手の届く範囲にし脚立の使用は危険ですので控えて下さい。 「外壁 洗浄 ブラシ」で検索すると、柄の長い外壁掃除用のブラシがありますのでこちらを使用するのも良いですね。 ご家庭にあるホースやケルヒャー等を使用し、外壁を水で流します。 (築年数が古い又は塗装をしてからかなり年月が経過している場合は、洗浄をすると塗膜が取れてしまう恐れがありますのでお止め下さい) 柔らかい面のスポンジか先ほどの柄の長いブラシ等で、藻やコケをこすって落とします。 塗装工事前の高圧洗浄時も、柔らかい面のスポンジを使って汚れを落としています。 このスポンジでかなり藻は取り除くことが出来ます。 藻やコケは微生物ですので、取り除かなければどんどん増殖していきます。見つけたら掃除をするようにしましょう。 塗装工事では、高圧洗浄をしたら塗装に入りますが、 ご家庭でのお掃除の場合は、藻やコケ防止用の洗剤等を吹き付けて予防すると良いと思います。 もしご自分で頑張ってみても汚れが中々取れない場合は、外壁塗装を考える時期かもしれません。 お悩みがありましたら、加藤塗装へいつでもお問い合わせくださいね(^-^) (2020.08.04 更新) 詳しく見る 豆知識
軒樋に落ち葉ネット施工しました。落ち葉ネットのことなら浜松塗装専門店|加藤塗装 今回は、落ち葉ネットの施工です。あまり知られていないかもしれませんが優れものです。 初めてのお客様からの問い合わせで、竪樋が落ち葉で詰まって雨のたびに困っているので見て欲しいとの事で伺いました。近所の親切な方が何度がチャレンジして頂いたようですが、今回は無理だった様で・・そうは言っても、なかなか竪樋が詰まることも少なく軒樋の掃除程度で直るのではないかとと思いつつ現地確認に伺いました。 原因はこの木のようです。脚立から覗いてみると、軒樋にたっぷりの落ち葉が詰まっておりましたので、いったん清掃にチャレンジしましたが、やはり竪樋まできっちり入っており、取り出すことが出来ません。近所のおじさんの見立て通りきっちり詰まっていました。失礼しました(^^そこで、いったん帰社し職員にお願いするとともに落ち葉ネットを注文。 今回は、竪樋を撤去のうえ除去できても、また年数と共に同じことが発生してしまいますので、このように取り付けました。 これなら、軒樋には落ち葉が詰まってしまう事はあるかもしれませんが竪樋への進入は防ぎますので施主様は近所のおじさんの清掃で十二分に対処できると思います。費用対効果もばっちり。 竪樋も一部撤去交換して完了です。 (2020.08.03 更新) 詳しく見る 豆知識
常識にとらわれない色の発想!雨戸は自分の好きな色に決定!外壁塗装の事なら浜松塗装専門店|加藤塗装 こんにちは。外壁屋根カラーシミュレーション担当の谷です。 加藤塗装のOB様で、雨戸戸袋の塗装をご依頼頂きました。 寒色系が大好きなお客様、戸袋は茶色のアルミ枠に合わせた色にして 雨戸は緑系のお色にして欲しいという希望でした。 戸袋は常時見えるけれども、雨戸は夕方に閉めて朝開けるので ご近所さんから目立ちにくい。それに、塗料の耐久年数は12年なので これが最後の塗装になると思う。だったら自分が好きな色で塗装してもらいたい! そんなお客様のご希望を聞いて、ぜひお手伝いさせて頂きたいと思いました。 2回ほど色の打ち合わせをさせて頂き、梅雨明けを待って塗装工事に入らせて頂きました。 戸袋には発錆がありましたので、ケレンをし錆を取り除いていきました。 雨戸は奥様が好きな緑色に。 今回使用した塗料は、SK化研さんのクリーンマイルドシリコン。期待耐久年数12年です。 夕方から朝方にかけて、直射日光が当たらない時間に使用するので 常に日が当たる外壁等より劣化速度は遅いのではないかと思います。 夜にだけ姿を見せるご自分の好きな色、、、 こういう色遊びの方法もあるんだなと教えて頂きました。 あまり無い色を選択されるのは、周りの目も気になり勇気のいる事ですが、 ご近所さんへの配慮を忘れず、自分自身も楽しむという考え方が素晴らしいと思います。 ぜひ綺麗なグリーンカラーを楽しんで頂けたら幸いです。 有難うございました。 (2020.08.02 更新) 詳しく見る 豆知識
破風板金カバー工法。外壁塗装のことなら浜松塗装専門店|加藤塗装 今回、足場仮設後の点検により破風の木部が部分的に腐食していることが判明しました。西側や北型においては塗膜剥離等もなく綺麗な状態でしたが、東側の一部だけこのように腐食部が見られました。通信線の架台の取付元であり今後不具合があっては大変なのと、風雨の影響を受ける東側に集中しており環境が厳しいこともあり、これ以上の腐食による強度低下により破風の交換となってはいけないので、部分的に板金によるカバー工法を実施しさせて頂きました。 板金屋さんも綺麗に工事をやって頂き、その他との美観も問題なく綺麗に仕上がりました。 部分的な対応で大丈夫でしょうかとの疑問もあるかと思いますが、家の立地により環境の厳しい箇所ごとに経年劣化度合いも違ってきますので、意匠的に問題なければ部位ごとの対応が費用対効果も高く、長寿命化に貢献できること間違いありませんので検討の価値はあるかと思います。 (2020.08.01 更新) 詳しく見る 豆知識
洋瓦葺きの雨漏り補修!屋根の事なら浜松塗装専門店|加藤塗装 お天気も続き、ようやく屋根瓦の補修に浜松市南区の戸塚瓦工業さんと伺いました。戸塚瓦の代表さんとは高校の先輩で会社も近所ということもあり長い間お世話になっております。今回は、洋瓦葺きのケラバからの漏水とうことで幾つかの要因が考えられましたが戸塚さんの指摘でケラバ水切りを設置すること致しました。 一旦瓦を外して下地木部の調整のうえでケラバ水切りを新しく設置しました。一緒に現地確認させて頂きこれならばと安心しましたいつも私で分からない事でも長年の経験ですぐにご指摘頂き助かっております。異常個所の指摘が的確であるという事は補修範囲が特定され施主様にとっても費用対効果が大きい工事が可能になるということですので、当社にとっても施主様に最も有効な補修手段を提案できるという事でいつも助けてもらっております。 (2020.07.31 更新) 詳しく見る 豆知識
雑草対策!固まる土で玄関アプローチを施工しました!外壁塗装の事なら浜松塗装専門店|加藤塗装 こんにちは。外壁屋根カラーシミュレーション担当の谷です。 梅雨から夏にかけて、雑草を取るのが本当に大変で大変で悩みの種なのですが、 高層ビル玄関アプローチの床タイル目地に雑草や藻が発生しているという事で 「固まる土まさ王」にて防草施工させて頂きました。 施工方法は簡単ですが雨の日は避けます。 まずは、施工したい範囲の掃除・洗浄をします。この時に雑草を取り除いておきます。 濡れた地面へ「固まる土まさ王」を撒きます。地面が乾いていたら適量の水を含ませます。 余分な土を取り除き、 まんべんなく散水したら硬化するのを待つだけです。 24時間程度で固まります。 業務用だけではなく家庭でも簡単に出来ますので今年の雑草対策にトライしてみても良いかもしれません(*'▽') (2020.07.31 更新) 詳しく見る 豆知識