塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! スタッフブログblog

加藤塗装の活動ブログ 記事一覧

ウルトラローラー検証してみました!使いやすいって本当?静岡県浜松市 加藤塗装株式会社

https://youtu.be/KpvtBCTP_1U 静岡県浜松市の皆さんこんにちは!外壁塗装の事なら浜松塗装専門店|加藤塗装です!宜しくお願いします! はじめに プレマテックス株式会社さんのウルトラペイントシリーズからウルトラローラーが新発売されました! ローラーは、外壁や屋根を塗装する際に職人が使う塗装道具です。 大きさや硬さ、糸の長さや繊維の違いなど、様々な種類があります。 普段私たちが使用しているローラーとウルトラローラーは何が違うのか、職人に協力してもらい検証してみました! 今回協力してくれた職人は、一級塗装技能士の浅原です。 浅原のプロフィールはこちら ウルトラローラー5つの性能 マイクロファイバーよりもさらに細いポリエステル繊維を密に織り合わせる事で、今までにない強度と性能を実現。 1本1本のパイル糸が深い凹部にも入り込み、模様面でもたっぷりくまなくコーティングし塗り残しなし。 塗料の含み・吐き出しが抜群、塗膜性能の発揮に必要十分な塗布量を確保。 2液反応硬化型塗料でも毛抜けや泡噛みが少なく、塗装欠陥リスクも回避。 密度の高い繊維構造により泡が出にくく、塗料の飛散も少ない。 ウルトラローラー適用塗料製品 ウルトラペイントシリーズ(現在ウルトラSi、ウルトラTopが発売中です) 有機HRC樹脂塗料(タテイル2) 2液弱溶剤反応硬化型塗料(タテイルアルファシリーズ) 2液水性反応硬化型塗料(タテイルフロン) 1液水性反応硬化型塗料 プレマテックスさんの上塗材製品全般、使用可能です! 検証結果 今回、上塗材はプレマテックスさんの『MUGA』を塗装させて頂きました! 色は22-60D 三部艶です。 同じサイディング、同じ塗料で塗装した結果、 ウルトラローラーと大きさや毛の長さが似ている類似ローラーは、 塗り始めてすぐに毛抜けが見られ糸の模様が外壁に付いてしまったのに対し、 ウルトラローラーは毛抜けや糸の模様が付く事は無く、仕上がりがとても綺麗でした! そして、適切な塗料の含みにより塗膜が乾くのが早く、作業効率も期待できる結果となりました。 ただし、今回は小さめのサイディングボードに塗装をしたのでローラーの強度までは分かりませんでした。 一軒家など、大きい建物を塗装するとウルトラローラーの耐久性や強度が分かると思いますので、 分かり次第こちらに追記していきたいと思います! まとめ いかがでしたでしょうか。 ローラーによって、塗装後の仕上がりが違う事が分かりました。 正直に言うと今回試し塗りをしたのは一級塗装技能士なので、ローラーの良し悪しをテクニックで補う事は出来ます。 ですが、ローラーの模様が付いてしまわないように気を使ったり、塗料が飛散してもいいように養生を普段よりも多めに行ったりと、作業効率が低下する恐れがあります。 そんな時はウルトラローラーのように高性能でサクサクと作業を進める事が出来るツールは職人にとって強い味方です! 塗料だけではなく、塗装用道具もどんどん進化している事を実感した検証結果でした! 実際に塗装している動画を是非視聴して頂ければと思います(^-^) 良かったらイイネ!を押して下さると嬉しいです♪ 外壁塗装・屋根塗装の事なら加藤塗装におまかせ下さい! お電話からのお問合せはこちらをどうぞ! 現地調査・お見積りのご依頼はこちら 加藤塗装の会社案内はこちら 私たちが塗装をしています!職人紹介はこちら (2022.05.02 更新) 詳しく見る
YouTube動画

塗料の5分つや(半艶)と3分つやを比較!外壁塗装の事なら浜松塗装専門店|加藤塗装

https://www.youtube.com/watch?v=yUA8etEXtvw&t=1s   加藤塗装株式会社の谷です。塗料の艶について動画にまとめました。 今日は塗料の艶(つや)についてお話します。 こちらもおすすめ!【最新】塗料の艶の種類をご紹介します! 塗料別つやの有無 断熱塗料のGAINA(ガイナ)やアステックペイントジャパンさんのグラナードSP(多彩模様塗料)は 機能性や意匠性を保持するために艶消し塗料となり、 プレマテックスさんのタテイルαサンクールは遮熱性能を十分に発揮する為、艶有りのみの塗料となります。 艶の有無は塗料の種類によって様々ですが、 エスケー化研さんの水性セラタイトFやエスケープレミアムシリコンや水性セラミシリコンは つや有り(全艶)、5分つや(半艶)、3分つやの3種類をお選び頂く事が出来ます。 つや有り(全艶)はなんとなく想像がつくかと思いますが、難しいのは5分艶と3分艶の違いです。 5分艶と3分艶、どちらにしますか?と言われたところで想像が付きませんから すぐに決められるはずがありません。たいていの人は塗装店のおすすめだったり、割合の多い方で、となる事が多い気がします。 ここで注目したいのは、艶によって耐候性や耐久性が変わるのか、という事です。 つやで変わる?耐候性と耐久性 メーカーや塗装店によって様々な意見がありますが、私の個人的な意見では「ほぼ変わらない」と思います。 5分艶、3分艶は、つや有り(全艶)塗料につや消し材(調整剤)を混ぜて作ります。 外壁に塗装をした時、塗膜の表面がつや消し材により凹凸になります。太陽の光などが塗膜にぶつかった時、その表面は ボコボコしているので、光は乱反射する事になります。その為、表面がツルツルしているつや有り塗料よりも、 目に入る光の量は減少するので、つや消し塗料(5分つや、3分つや)は艶が少なく見えるという事になります。 つや有り塗料よりも、表面がボコボコしているという事は、汚れが若干付着しすくなりますので、 前述の、耐候性や耐久性はほぼ変わらないという私の意見の”ほぼ”とは、ここを意味します。 5分艶、3分艶にしたからといって、塗料の性能が大幅に下がるという事はありません。 つや有り塗料(全艶)は光に反射しすぎてテカテカし安っぽく見えるという意見もありますし、 和風住宅やモダン住宅は、風格のある雰囲気を保つ為に艶消し塗料をおすすめする場合もあります。 最近の新築外壁は、艶があまり無いものも多く見受けられますので時代によって流行もあるかと思います。 ですので、つやに関しては耐候性や耐久性を気にせず 建築物に適した、又はお客様のお好みでお選び頂ければと思います。 つやを選ぶ時の注意点 ただ一つ、寒色系(青や緑)の場合、艶を抑えると色が白っぽく濁って見える事がありますのでご注意下さい。 同じ品番の色ですが、右側の5分艶の方が鮮やかな青色で左側の3分艶は若干ですが濁ったように見えます。 比較するとなんとなく分かる程度です。 まとめ 塗料の5分つやと3分つやを選ぶ時、現在の新築のような外観にしようと思ったら3分艶をおすすめしています。 外壁に汚れが付きやすく多少の違いでも耐候性が高い方が良い場合、又は寒色系の場合は5分艶がおすすめです。 お客様のお住まいに合った艶えらびの参考にして頂けたらと思います。 合わせて読みたい↓↓ 【最新】塗料の艶の種類をご紹介します! クリアー塗装の艶有りと3分艶を比較したブログはこちらです! 2021年 最新!外壁塗料ランキングはこちら 2021年 最新!屋根塗料ランキングはこちら 施工金額も掲載!施工事例はこちら 施工中の様子が分かる!スタッフブログはこちら 今週末は『秋の塗装応援祭』を開催! 詳しくはこちら←クリック 外壁塗装・屋根塗装の事なら加藤塗装にお任せください! お電話からのお問合せはこちらをどうぞ! 現地調査・お見積りのご依頼はこちら 加藤塗装の会社案内はこちら     (2022.04.26 更新) 詳しく見る
YouTube動画

こんな不具合ありませんか?静岡県浜松市 加藤塗装株式会社

静岡県浜松市の皆さんこんにちは!外壁塗装の事なら浜松塗装専門店|加藤塗装です!宜しくお願いします! はじめに 外壁塗装工事は、外壁だけを綺麗にするのではなく、お家全体をメンテナンスします。 せっかく足場を架設するので、今まで届かなかった部分まで補修を行います! 外壁塗装以外にも私たちが行っている修繕工事をご紹介いたします。 劣化した支持金具の交換 臭気パイプの支持金具は劣化すると錆びが発生してボロボロになります。 見た目が悪いだけではなく、支持金具としての役割も果たせずに腐食が進行します。 雨樋やエアコンホースの支持バンドも経年劣化により割れてしまったり切れてしまったりするので、 錆に強いステンレス製の支持金具に交換しています。 コンクリートの高圧洗浄 玄関廻りの高圧洗浄だけをご依頼して下さるお客様もいるくらい、大変喜ばれる仕事です。 業務用高圧洗浄機は家庭用とは威力が違います。 短時間ですみずみまで綺麗になるので、とてもおすすめです。 例えば、春夏秋冬の季節の変わり目や年末の大掃除の一つとして業者に頼んでみるのも良いですね。 足場を架設する必要がなく、手軽に綺麗になりますよ! ひび割れ補修 外壁は気温の変化や小さな地震などの影響を受け、膨張・収縮を繰り返しています。 経年により膨張と収縮に耐えられなくなった塗膜が割れてしまい、細かいひび割れとなったのがヘアークラックです。 ヘアークラック程度なら通常の外壁塗装だけで溝に塗料が入り込んで埋める事が出来ますが、 ひび割れの隙間が広がっている場合、雨漏りに繋がる場合があるので補修が必要です。 現地調査をする際、外壁や屋根のひび割れが無いか必ず確認しています。 そして、お客様の外壁に合った適切な補修方法を提案いたします。 外壁塗装はただ外壁に塗料を塗るだけではなく、補修をしながら外壁を健康な状態にしていきます。 基礎コンクリートの塗装 見落としがちなのが基礎コンクリートです。 外壁が綺麗になると、今まで気にならなかった基礎の雨染みが目に付くようになります。 基礎コンクリート専用の塗料で美観を向上する事が出来るうえに、ひび割れ防止にもなりますのでとてもおすすめです。 外壁塗装工事が終わって、後からやっておけば良かった!と気が付いたとしても大丈夫! 足場が無くても基礎コンクリートは塗装が出来るので、いつでも出来るお手軽さも良いですね。 「基礎だけ塗装して欲しい」といったご要望も承ります(^-^) まとめ 今回ご紹介した修繕工事は、代表的なもので他にもまだまだ補修しているところがあります! お客様のお家に必要な修繕工事をご提案していますので まずは現地調査をご依頼下さい!外壁診断のプロが正しい調査で適切な診断をさせていただきます。 外壁塗装・屋根塗装の事なら加藤塗装におまかせ下さい! お電話からのお問合せはこちらをどうぞ! 現地調査・お見積りのご依頼はこちら 加藤塗装の会社案内はこちら 私たちが塗装をしています!職人紹介はこちら         (2022.04.22 更新) 詳しく見る
豆知識

まだ間に合う!雨漏り対策これやって損はない!静岡県浜松市加藤塗装株式会社

静岡県浜松市の皆さんこんにちは!外壁塗装の事なら浜松塗装専門店|加藤塗装です!宜しくお願いします! はじめに 先週から台風の影響で雨が続いていますが、気が付けばもうすぐ梅雨がやってきます!! 雨が続くと洗濯物は乾かないしカビが生えやすいし髪の毛はうねうねするし全然良いところが無いですよね…。 皆様の一番の嫌だなー心配だなーと思う事はなんですか? その中の一つに、もし「雨漏り」がありましたら今からでも出来る対処法をご紹介いたします! 雨どいのつまりを解消しよう 家の隣が公園や神社など、木が多く植えられている所だと落ち葉が雨樋の中に入り込み、 雨水を上手に排水出来ていないことがあります。 落ち葉や枝が竪樋に詰まり、オーバーフローする事で雨漏りの原因になります。 二階の雨樋は高い所にあり手が届かない為、足場が必要になります。 掃除の為に毎回足場を架設しなければならないと思うと気が重くて中々やる気にはなりませんよね。 そこで、1年ごとのメンテナンスを10年ごとの定期的なメンテナンスにしてみたらどうでしょうか。 10年に一度なら、やってみてもいいかなという気になりませんか(^-^) そして、それも外壁塗装のついでならさらに敷居が低くなりませんか? お助けアイテム「落ち葉避けネット」 「落ち葉避けネット」という大変便利なアイテムがあるんです。 雨樋の中にこのネットを入れておくだけで、落ち葉や枝を寄せ付けず雨樋の中に溜まるのを防いでくれます。 細かい葉や砂は入ってしまいますが、雨水と一緒に排水出来るので大丈夫! これで定期的なメンテナンスが長い間必要なくなります。 外壁塗装や屋根塗装を行う際に足場を架設したら、一緒に落ち葉避けネットを設置してみるのはいかがでしょうか(^-^) 小さな工事承ります! 外壁塗装や屋根塗装だけではなく、加藤塗装では小さな工事もご依頼いただけます! 雨樋のお掃除 1.1万円 サイディングのコーキング補修 1.1万円 コンクリート補修 1.1万円 ブロック塀高圧洗浄 3.3万円 ドアのコーキング補修 1.1万円 窓のコーキング補修 1.1万円 屋根の部分コーキング 1.6万円 ひび割れ補修 3.3万円 (全て税込価格) 他にも、気になる所がありましたらどんどんご連絡下さい! スタッフ一同心してお待ちしております(^-^) 梅雨の良い所ありました✨ 外壁塗装・屋根塗装の事なら加藤塗装におまかせ下さい! お電話からのお問合せはこちらをどうぞ! 現地調査・お見積りのご依頼はこちら 加藤塗装の会社案内はこちら 私たちが塗装をしています!職人紹介はこちら   (2022.04.20 更新) 詳しく見る
豆知識

2022年台風第1号が通り過ぎました!静岡県浜松市加藤塗装株式会社

静岡県浜松市の皆さんこんにちは!外壁塗装の事なら浜松塗装専門店|加藤塗装です!宜しくお願いします! はじめに 2022年、今年の台風第1号が通り過ぎましたね。名前は「マラカス」でした。フィリピン語で「強い」という意味。 台風の名前は既に決まっていて、140番まであるそうです。最後までいったらまた1番に戻ります。 年間に発生する台風の数はだいたい25回なので5年位で一周するそうです。 ちなみに次の台風の名前は「メーギー」、韓国語で「なまず」という意味です。 台風は9月に発生するイメージが強いのですが、実はこの時期から少しずつ、でも確実に起きているんですね。 最近では台風ではなくても地球温暖化の現象で異常な自然災害も発生しています。 私たちの住まいを守る為、ずっと住み続ける為に、出来る事を少しずつ始めてみませんか。 災害から瓦を守る「ラバーロック工法」 「ラバーロック工法」というものをご存じですか? ラバーロック工法とは、瓦同士をコーキングで接着して固定させる施工方法です。 これにより台風や地震が起きた時に瓦が落下したりズレるのを防ぎます。 台風や地震が起きた時、瓦が飛んで人や物に当たってしまわないか不安になりますよね。 ラバーロック工法で施工すれば、 葺き替えよりも安い価格で、安心して瓦を使い続ける事が出来るので、 災害の時にちょっと心配だなという方にとてもおすすめなメンテナンス方法になります。 そんな良いとこづくしなラバーロック工法ですが、 間違った施工方法を行うと雨漏りにつながる恐れがあるので、 訪問販売ではなく、ちゃんとした業者さんに工事を依頼するようにしましょう。 間違った施工方法 正しい施工方法を知らない業者は、赤い枠の部分をコーキングで埋めてしまいます。 ここは、瓦の下に入った雨水を排水したり湿気を排気するところです。 この部分が埋められてしまうと瓦の下に入り込んだ雨水が外に出られなくなってしまい、 水が溜まります。これが何度も繰り返される事で雨漏りに繋がります。 正しくは、この山になっている部分をコーキングします。 施工する前に、どのように工事を進めていくのか、 メリットだけではなくデメリットもしっかりと教えてくれる業者さんなのか、 私たちの大事な住まいを大切に扱ってもらえるのか見極める事も大切ですね。 まとめ 台風が発生した時や梅雨が来る前に、お客様から多くのご相談を頂きます。 色んな施工方法がある中で、お客様の住まいに合った適切なメンテナンス方法を ご提案させていただいています。 今現在、瓦がズレているお家や、過去に瓦がズレて直した事があるお客様は、 「ラバーロック工法」というものがあります。 もっと詳しく教えて欲しい、聞いてみたい場合はいつでもお問合せお待ちしております! 調査やお見積りは無料で行っています! 外壁塗装・屋根塗装の事なら加藤塗装におまかせ下さい! お電話からのお問合せはこちらをどうぞ! 現地調査・お見積りのご依頼はこちら 加藤塗装の会社案内はこちら 私たちが塗装をしています!職人紹介はこちら       (2022.04.18 更新) 詳しく見る
豆知識

和風住宅の外壁色えらび!静岡県 浜松市 加藤塗装株式会社

静岡県浜松市の皆さんこんにちは!外壁塗装の事なら浜松塗装専門店|加藤塗装です!宜しくお願いします! はじめに 和風住宅は屋根は瓦のお家が多いですね。庇や雨樋は銅板で出来ているお家もよく見ます。 屋根は瓦の色、では外壁色は何色にすればいいのでしょうか。 和風住宅に合う外壁色をご紹介致します。 和風住宅の外壁定番色 和風住宅の外壁定番色は、くすみがかった茶色、緑色、鼠色です。 この3色は日本の伝統色によく使われる色で、江戸時代には”粋な色”として好まれていました。 日本の伝統的な和風住宅には、やはりこの3色がとても似合います。 和風住宅の「木のぬくもり」をさらに魅力的にみせてくれる色であり、自然に馴染み心を落ち着かせてくれます。 和風住宅に合わない色 和風住宅に合わない色は、原色や明る過ぎる色です。 風情のある和のスタイルに、今風なポップなカラーは家に馴染まず違和感があり落ち着きません。 ≪明るいピンク色≫ 外壁が明る過ぎると、外壁だけが浮いて見えます。 それでも明るい色や可愛い色を取り入れたい時は、同じ色でも少しくすみがかった色なら和のスタイルに溶け込んでくれます。 ≪くすみがかったピンク色≫ 大人可愛い、落ち着いた色になりました。 まとめ 和風住宅の定番色は、茶色、緑色、鼠色です。 定番色だけでなく、他の色にも挑戦してみたい時は少しだけ色をくすませて大人っぽい雰囲気を取り入れて下さい。 日本の伝統と格式そのままに、風情溢れる和のスタイルが完成します。 外壁塗装・屋根塗装の事なら加藤塗装におまかせ下さい! お電話からのお問合せはこちらをどうぞ! 現地調査・お見積りのご依頼はこちら 加藤塗装の会社案内はこちら 私たちが塗装をしています!職人紹介はこちら     (2022.04.14 更新) 詳しく見る
カラーシミュレーション

塩ビシート防水機械固定工法にて屋上防水完成しました!静岡県 浜松市 加藤塗装株式会社

静岡県浜松市の皆さんこんにちは!外壁塗装の事なら浜松塗装専門店|加藤塗装です!宜しくお願いします! はじめに 浜松市中区砂山町4階建てマンションの外壁塗装をさせて頂きました! 屋上は、塩ビシート防水機械固定工法にて防水工事が完成しました。塩ビシート防水機械固定工法の施工方法をご紹介いたします。 塩ビシート防水機械固定工法とは? 塩ビシート防水機械固定工法とは、絶縁工法とも呼ばれ、絶縁シートをビスや鋼板で固定しその上から塩ビ防水シートを敷き詰めます。 下地に直接シートを密着させない為、下地の状態に左右されずに施工が出来るのが特徴です。 又、下地と防水シートの間に入る絶縁シートが通気性を確保してくれるので、施工後の膨れが起きにくくなっています。 塩ビシート防水機械固定工法のメリット・デメリット メリット 工期が短い。 下地が傷んでいても施工する事が出来る。 絶縁シートがあるので施工後の膨れが起きにくい。 広い面積の施工に向いている。 デメリット 施工中に振動や音が出る。 難しい形状には向いていない。 塩ビシート防水機械固定工法の施工手順 ①下地処理 既存の塩ビシートを出来るだけ取り除きます。 強度が十分あるか等、下地の状態を確認し不陸調整を行います。 凹凸のある部分を平滑にします。 ②絶縁シート敷設 二人がかりで敷いていきます。しわが寄ったり、なるべく空気が入らないようにします。 ③ディスク取付 丸い円盤の形をしたのがディスクです。このディスクが塩ビ防水シートに融着されます。 ④鋼板取付 絶縁シートを断つ部分には鋼板を取り付けます。 ⑤塩ビ防水シート敷設 ⑥塩ビ防水シートのつなぎ目を溶接 雨水が入らないよう専用の溶剤で塩ビ防水シートのつなぎ目を溶着していきます。 ⑦ディスクと塩ビ防水シートを融着 機械を使って塩ビ防水シートの下にあるディスクを温め、シートとディスクを融着させます。 こちらは脱気筒です↓防水シートと下地の間にある水蒸気を排気します。 ⑧完成 施工後 施工前 外壁塗装・屋根塗装の事なら加藤塗装におまかせ下さい! お電話からのお問合せはこちらをどうぞ! 現地調査・お見積りのご依頼はこちら 加藤塗装の会社案内はこちら 私たちが塗装をしています!職人紹介はこちら       (2022.04.12 更新) 詳しく見る
現場

シーリングの選び方!カラーバリエーションが豊富なオートンイクシードがおすすめ!静岡県 浜松市 加藤塗装株式会社

静岡県浜松市の皆さんこんにちは!外壁塗装の事なら浜松塗装専門店|加藤塗装です!宜しくお願いします! はじめに サイディング外壁やALC外壁の目地に”シーリング材”が充填されているのを見た事がありますか? シーリングは、封印するという意味の”seal”からきています。 外壁は小さな地震や気温の変化などにより伸縮を繰り返しています。 そのクッションとなっているのが外壁の目地にあるシーリング材です。 シーリングは緩衝材の役割のほか、雨水の侵入を防いだり、お家の緻密性・断熱性を上げています。 外壁を塗装する際は、シーリング材の改修をおすすめしています。 新築時から15年程度時間が経つを、シーリングは硬化しひび割れが起こります。 ひび割れを放置すると、そこから雨水の侵入を許してしまい、最悪の場合は雨漏りに繋がってしまう可能性も。 外壁塗装をするタイミングで、シーリングも一緒に改修すれば足場代が一度で済むのでおすすめです。 シーリング改修の工程 既存シーリング材を撤去し、新しいシーリング材を充填するのは、外壁塗装工事の前の段階で行います。 分かりやすいシーリング改修はこちら→〈シーリング改修作業手順〉 シーリングの上から塗装をするなら、シーリングにカラーバリエーションなんて必要?と疑問に思うかもしれません。 が、私はシーリングにはカラーバリエーションが必須だと思っています。 カラーバリエーションの必要性 塗装工事が終わったばかりのお家はとても綺麗です。 シーリング材が白色でも、上塗り塗料に隠ぺい性があるので透ける事はなく気付きません。 しかし、先ほども述べたようにシーリング材は小さな地震や気温の影響などにより伸縮する外壁の緩衝材の役割をします。 シーリング材の柔らかさと塗膜の硬さに差があるので、シーリング材の上にある塗膜が割れる事があります。 これは施工不良ではなく、自然に起きるものです。 シーリング自体は割れていませんので、防水機能や緩衝材の役割に影響はありませんが、見た目がどうしても気になってしまいますよね。 このような事態を避ける為に、シーリング材と上塗り塗料の色を同系色にすると塗膜が割れても目立たず、綺麗な状態を維持する事が出来ます。 カラーバリエーションが豊富なオートンイクシード オートンイクシードは、耐用年数が長いというメリットだけではなく、カラーバリエーションが豊富なのでどんな色の上塗り塗料にも対応する事が出来ます。 〈オートンイクシード〉 まとめ シーリング材を選ぶなら、耐用年数も長くカラーバリエーションも豊富な良いとこどりのオートンイクシードがおすすめです! カラーバリエーションが豊富なのでクリヤー塗装のお家にも活躍します!   外壁塗装・屋根塗装の事なら加藤塗装におまかせ下さい! お電話からのお問合せはこちらをどうぞ! 現地調査・お見積りのご依頼はこちら 加藤塗装の会社案内はこちら 私たちが塗装をしています!職人紹介はこちら       (2022.04.09 更新) 詳しく見る
豆知識

可愛らしさと大人っぽさを備えたピンクベージュ✕ダークブラウンのツートーンカラー!楽しく色選び!静岡県 浜松市 加藤塗装株式会社

静岡県浜松市の皆さんこんにちは!外壁塗装の事なら浜松塗装専門店|加藤塗装です!宜しくお願いします! 今月に工事が完了したばかりのお客様のお家をご紹介いたします! 一階はダークブラウンカラー、二階はピンクベージュのモカで塗装させて頂きました(^-^) 今までは、飽きの来ないベージュ系カラーでしたが、今回は思い切ってお洒落なツートーンカラーに挑戦! お洒落な大人の色選びが完成しました☆ ≪before≫ ≪after≫ 一階のダークブラウンは、外壁の塗装色の中でも一番濃い色を使用しています。 日本塗料工業会が発行している色見本番号では『19-20B』、 アステックペイントさんの色見本で言えば『ヤララブラウン』のお色です。 一番濃いお色を使用していても、全く重たく見えないですよね。 軒天は、一階と二階の外壁色のどちらにも合うように真っ白ではなく色味を足した乳白色になっています。 そして、二階のピンクベージュ系のモカは優しい雰囲気をプラスして『大人のゆとり』を感じさせます。 帯板や雨戸戸袋など付帯部には甘さは必要なく、チャコールでまとめ全体を引き締める役割を担っています。 一階が濃い色、二階が明るい色にするとお家を全体的に見た時に、 ・どっしりと構えている ・頑丈そう ・風格がある ・安心感がある と言った印象を与える事が出来ます。 外壁色選びに迷ったら、色々なパターンのカラーシュミレーションを行う事も出来ますので お気軽にご相談ください(^O^)/ 外壁塗装・屋根塗装の事なら加藤塗装におまかせ下さい! お電話からのお問合せはこちらをどうぞ! 現地調査・お見積りのご依頼はこちら 加藤塗装の会社案内はこちら 私たちが塗装をしています!職人紹介はこちら (2022.04.07 更新) 詳しく見る
カラーシミュレーション