
加藤塗装の活動ブログ 記事一覧


外壁塗装で家が綺麗になった!でも換気扇フードカバーはボロボロのまま!? 浜松市外壁塗装屋根専門店の加藤塗装
こんにちは! 浜松市の 外壁塗装 & 屋根塗装専門店 加藤塗装 です! 今日は洗濯物がよく乾きそうな良いお天気です! そろそろご紹介してきた外壁塗装、屋根塗装の塗装現場が終わりに近づいて来ました♪ 外壁塗装屋根専門店 加藤塗装です! 浜松市地域密着で皆様に愛される塗装会社を目指して日々頑張っています! 塗装前の状態からご紹介していきます。 錆止め塗料を下塗り塗装しました。 上塗り塗装まで終わり、綺麗になりました!昨日はこの屋根部分をタッチアップ塗装をしました。 昨日の塗装記事はこちら → 上塗り塗装をしたら塗装完了、ではない!最後の仕上げ塗装 浜松市外壁塗装屋根専門店の加藤塗装 続いて他の波型トタン屋根の塗装記録です。 こちらは今日もしくは明日には上塗り塗装が終わります。 そして外壁塗装、屋根塗装をして綺麗になりました! じゃ、塗装工事は終了です!! ・・・あれ? これはそのままで終わり・・・? もちろん、取り替えて綺麗にしますよ~!! 新しい換気扇フードカバーが届きました♪ 古い換気扇フードカバーと取り替えて、外壁と一緒に綺麗になってスッキリです! (2018.06.22 更新) 詳しく見る 現場
上塗り塗装をしたら塗装完了、ではない!最後の仕上げ塗装 浜松市外壁塗装屋根専門店の加藤塗装
こんにちは! 浜松市の 外壁塗装 & 屋根塗装専門店 加藤塗装 です! 晴天とはいきませんが、久しぶりに傘がいらない日になりました♪ 外壁塗装屋根専門店 加藤塗装です! 浜松市地域密着で皆様に愛される塗装会社を目指して日々頑張っています! 屋根塗装や外壁塗装は、下塗り塗装、中塗り塗装、上塗り塗装を行います。 そして上塗り塗装が終わったら、塗装工事は完了だと思っている方も少なくないと思います。 上塗り塗装が終わったらやる事。 それは、タッチアップという塗装作業になります。 何をするのかと言いますと、 上の写真のように、綺麗に塗装したと思っていても どうしても小さな塗り残しが出来ます。 それを残さないために、職人は塗装をしたところを全て目視で確認いたします。 その時、塗料と刷毛を持って塗り残しがあれば、補修していきます。 塗り残しが無くなりました! タッチアップを細かく行っていきます。そして塗装工事の完了です。 (2018.06.21 更新) 詳しく見る 現場
軒天塗装完成 折半屋根の塗装 浜松市外壁塗装屋根専門店の加藤塗装
浜松市の 外壁塗装 & 屋根塗装専門店 加藤塗装 です! 今日も良い天気!ですが明日は雨です・・・ 出来る事をして明日の雨に備えましょう! 外壁塗装屋根専門店 加藤塗装です! 浜松市地域密着で皆様に愛される塗装会社を目指して日々頑張っています! 職人、養生を行っております。 こちらの塗装現場は、残り外壁の塗装を残して全ての付帯塗装が終わっています。(屋根は瓦) 外壁以外を養生して、吹付塗装を施すのですが、 明日は雨なので養生出来るところが限られています。 なるべく雨に濡れない所を中心に出来るだけ養生を進めていきます。 昨日下塗り塗装を行っていた軒天は、すでに上塗り塗装も終わり完成していました! 下塗り塗装の記事はこちら → 木目調シートの剥がれ 軒天塗装 浜松市外壁塗装屋根専門店の加藤塗装 二つ目の塗装現場は、錆止め塗料の下塗り塗装の続きと中塗り塗装を行っておりました。 錆止め塗装の記事はこちら → 玄関軒木部の塗装&折半屋根の錆止め塗装 浜松市外壁塗装屋根専門店の加藤塗装 こちらの折半屋根は錆止めの下塗り塗装が終わり、溝に中塗り塗装を施しています。 下塗り塗装と同様、まずはローラーが入らない溝を刷毛で塗装をします。 この時、中塗り塗装だけではなく上塗り塗装まで行います。(溝を二回塗りする) 職人はサイズ違いの刷毛を二つ持って塗装していました。 屋根塗装の中塗り塗装、上塗り塗装に使用している塗料はこちらです! 他の職人は、屋根の下塗り塗装、外壁の下塗り塗装を行っておりました! (2018.06.14 更新) 詳しく見る 現場
木目調のシートの剥がれ 軒天塗装 浜松市外壁塗装屋根専門店の加藤塗装
こんにちは! 浜松市の 外壁塗装 & 屋根塗装専門店 加藤塗装 です! 梅雨の季節になりましたが、今日は太陽の日差しが照り付ける暑い日になりましたね! 外壁塗装屋根専門店 加藤塗装です! 浜松市地域密着で皆様に愛される塗装会社を目指して日々頑張っています! こちらの軒天、元々は木で出来ているのですが、 美観、耐候性の為に上から木目調のシートが貼ってあります。 経年劣化によって、剥がれが生じています。 剥がれている部分はケレン作業を行ってから下塗り塗装をします。 下塗り塗装に使用した塗料はこちらです。 下塗り塗装が終わったら、中塗り塗装、上塗り塗装をしていくのですが、 職人が塗料を調合して、お客様と一緒に色を決めていきます。 こちらはお客様と話し合い決まった色の塗料です。 中塗り塗装、上塗り塗装が終わり次第、HPにアップしますね! (2018.06.13 更新) 詳しく見る 現場
玄関軒木部の塗装&折半屋根の錆止め塗装 浜松市外壁塗装屋根専門店の加藤塗装
こんにちは! 浜松市の 外壁塗装 & 屋根塗装専門店 加藤塗装 です! 青い空が見えるとっても良い天気になりました! 今日は二軒の塗装現場を回ってきましたよ 外壁塗装屋根専門店 加藤塗装です! 浜松市地域密着で皆様に愛される塗装会社を目指して日々頑張っています! 一件目の塗装現場では、塗装職人が養生をしていました! こちらの塗装現場は、雨の日に高圧洗浄をしていた所です! 塗装記事はこちら → 雨天時は絶好の高圧洗浄日和! 浜松市外壁塗装屋根専門店の加藤塗装 こちらのご住宅は、すべての軒が木材で出来ています。 先週末、吹付で塗装をしました。 吹付塗装の場合、足場を組んでネットが張ってあったとしても塗料が飛び散る場合があります。 ですので、家の周りに車が無いか、人が居ないか等、ご迷惑にならないよう十分に確認いたします。 軒木部に塗装した塗料はこちらです。 次の塗装現場では、折半屋根やサッシ周りの枠に錆止め塗料を塗装していました。 ローラー塗装では塗装出来ない箇所を、先に刷毛で塗装します。 こちらはサッシ周りの枠に、屋根塗装と同様の錆止め塗料を塗装しています。 折半屋根塗装、サッシ周りの枠に塗装していた錆止め塗料はこちらです! (2018.06.12 更新) 詳しく見る 現場
外壁吹付塗装を行う時は必ず清掃 浜松市外壁塗装屋根専門店の加藤塗装
こんにちは! 浜松市の 外壁塗装 & 屋根塗装専門店 加藤塗装 です! 浜松市は台風の影響で風が強く、足場のネットは畳んでおります! 今日の塗装現場はケレン作業、そして清掃を行っておりました。 外壁塗装屋根専門店 加藤塗装です! 浜松市地域密着で皆様に愛される塗装会社を目指して日々頑張っています! ↑ の写真は、吹付塗装を行う時に使用するエアレス塗装機の清掃中です。 物を大切にすることは、塗装職人にとって基本中の基本でございます。 隅々まで掃除をして、また次に使用するときまで綺麗な状態を保ちます。 塗料で汚れやすい塗装道具は特に手入れをする事で、気持ちよく塗装工事を行う事が出来ます! (2018.06.11 更新) 詳しく見る 豆知識
断熱塗料ガイナ上塗り塗装完成!防水塗装工事完成! 浜松市外壁塗装屋根専門店の加藤塗装
こんにちは! 浜松市の 外壁塗装 & 屋根塗装専門店 加藤塗装 です! スタッフブログでご紹介していた塗装現場が完成致しました! 外壁塗装屋根専門店 加藤塗装です! 浜松市地域密着で皆様に愛される塗装会社を目指して日々頑張っています! 昨日、上塗り塗装をしていた折半屋根です! 塗装記事はこちら → 断熱塗料ガイナで屋根塗装! 浜松市外壁塗装屋根専門店の加藤塗装 上塗り塗装完成しました! アップすると分かるように、断熱塗料ガイナは艶消しのみになります。 その他、防水塗装工事をしていた箇所も終わりました! 防水テープ↓ 下塗り塗装(錆止め塗料)↓ 中塗り塗装、上塗り塗装完成 ↓ こちらは防水テープで補修している所です。 補修する大きさを確認して板や防水テープを貼り付けていきます。 中塗り塗装、上塗り塗装をして完成です! 外壁塗装、屋根塗装、その他付帯塗装が終わりましたので、職人は養生の取り外しに大忙しでした! (2018.06.08 更新) 詳しく見る 現場