
加藤塗装の活動ブログ 記事一覧


下地処理は難しい 浜松市南区 外壁塗装屋根専門店の加藤塗装
本日は耐震補強の現場に伺ってきました。高架橋の柱に鋼板を巻いて補強するのですがその鋼板に防錆塗装を行うのが今回のお仕事です。 随分と日が落ちるのも早くなり、6時半になると既に暗夜ですね。 本日は耐震補強の現場に伺ってきました。高架橋の柱に鋼板を巻いて補強するのですがその鋼板に防錆塗装を行うのが今回のお仕事です。 現場に伺い監督さんからお電話いただいた理由がすぐに分かりました。申し訳ありませんでした。 本日足場の解体が行われており、日の目を浴びた柱にはパテ処理をした跡がくっきり残っていました。少し多めに盛ったパテ跡が日の光でくっきりと! 宮崎さま申し訳ありません。近々に補修を浜松市で創業以来地域密着の加藤塗装㈱がちょっとしたお悩みからのご相談もお受け付けしますのでお電話でもお気軽にお問合せ下さい。 (2014.09.15 更新) 詳しく見る 豆知識
2014年9月 愛知県小学校にて外壁調査 浜松市南区 外壁塗装屋根専門店の加藤塗装
愛知県の某小学校に外壁調査に行ってきました。 狭端部にて高所作業車も入らず、パラペットの張り出しが90cmと有りゴンドラも使用できずに困っておりロープアクセスにて外壁打診調査を実施。 一部にコンクリートの不良部も見つかり進入禁止措置を行い修了。あと数日現地調査にかかりそうですね。 浜松市で創業以来地域密着の加藤塗装㈱がちょっとしたお悩みからのご相談もお受け付けしますのでお電話でもお気軽にお問合せ下さい。 (2014.09.05 更新) 詳しく見る 現場
東区O様・Y様邸塗替え工事 浜松市南区 外壁塗装屋根専門店の加藤塗装
今回東区のO様邸・Y様邸の塗替え工事中に近隣の皆様には、ご挨拶がてら弊社のご案内をさせていただいたところ、たくさんのご相談・ご依頼を承りました。 写真は、現場近隣よりご依頼を受け(部分塗装)施工をさせていただいているところです。 弊社では、まるっと全塗装以外にも部分塗装(屋根のみとか・・・・。)も常時承っております. 今回東区のO様邸・Y様邸の塗替え工事中に近隣の皆様には、ご挨拶がてら弊社のご案内をさせていただいたところ、たくさんのご相談・ご依頼を承りました。 写真は、現場近隣よりご依頼を受け(部分塗装)施工をさせていただいているところです。 弊社では、まるっと全塗装以外にも部分塗装(屋根のみとか・・・・。)も常時承っておりますので、是非お気軽にお問合せいただければ・・・・と思います。 施工現場より輪(和)が拡がりありがとうございました。 (2013.07.01 更新) 詳しく見る 現場鋼構造物防錆塗装 浜松市南区 外壁塗装屋根専門店の加藤塗装
スタッフブログ 今回は、工事中の歩道橋の現場から鉄部防錆についてのご報告です。 今回は、工事中の歩道橋の現場から鉄部防錆についてのご報告です。今回は山間部の現場でしたので比較的ピット(くぼみ)の浅い発錆部が多くディスクグラインダーにて錆の除去が出来たので仕上がりも、素地調整後が少なく済み綺麗にしあがります。海岸近くの構造物ですと、ピット(くぼみ)が深い発錆が多くタガネと呼ばれる細い鉄棒の束にて叩いて叩いて錆の除去を行うのですが、ピット(くぼみ)が深いため発錆部の除去が難しいのと素地調整(ケレン)の後が残ってしまいます。 まずは、ディスクグラインダーにて発錆部の除去を行い、活膜部との段差を修正するため摺り合せを 行ないます。そして活膜部全体にディスクグラインダー掛けを行い、付着物の除去と合わせて、錆止め材との付着強度を高めるために目粗しを行います。そして、発錆除去後の鋼材の素地が露出している箇所については当日中に錆止め材を塗布をして素地調整が完了です。この素地調整(ケレン)の工程が、後々の品質に大きくかかわってくることは多くの方がご存知だと思うのですが、一般家庭などに使用されている鋼板などでは鋼板の厚みが薄かったり、形状が複雑だったり、鋼材に塩ビフィルムが加工されていたりと状況が複雑でディスクサンダーなどの工具が使用できない場合が多いため、このような工程を行なう事が出来ない場合がほとんどですので、塗膜が劣化したりしている合図を逃さず、素地(素材)が腐食や劣化する前に保護をするのが最適だと思います。次回、錆止め塗装からまたご報告いたします。 (2013.05.08 更新) 詳しく見る 豆知識




